Quantcast
Channel: 大利木材 »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

カバCグレード無垢フローリング 無塗装 120mm幅 |オフィス 原宿、東京都 [4]

0
0

※サンプルは3点まで無料です(4点以上は有料となります)

※上の写真は現場での蜜蝋ワックス仕上げです。
[沖野充和建築設計事務所(東京都渋谷区原宿)]

【 無垢フローリングのメンテナンスについて 】
通常のお掃除は乾いた雑巾で拭き、落ちにくい汚れの場合は固く絞った雑巾で拭いてください。
【 無垢フローリングご利用上の注意点】
  • 無垢フローリングには、木の本来の特性である「空気が乾燥していると水分を放出し、湿度が高いと水分を吸収する」作用を持っております(調湿作用)。この作用は結露を軽減したり、湿度調節の役割があるため住み心地の良さとなる反面、表面的には多少の収縮・膨張が雨期、乾期で起こります。冬場に暖房器具を運転する場合には乾燥気味となりますので、加湿器で室内の湿度調節をすることをおすすめいたします。
  • リボス塗装・自然オイル塗装・無塗装は、ウレタン塗装に比べると撥水性が弱いため一時的に水をまいてしまった場合などは、シミになりやすいです。すぐに乾いた雑巾で拭き取って下さい。特に無塗装でお使いの場合は水分を吸いやすく、シミが出来やすいためご注意下さい。
  • 無垢材の性質として、年月の経過とともに色の変化がございます。長い時間をかけて引き出される、本物が持つ風合いとしてお楽しみください。
  • 製造段階においては木材の含水率を厳しい基準で管理し、出荷しておりますが、恒常的に水分・湿気に触れた場合は、くるい・ひずみ・膨張を起こす場合があります。特に観葉植物の鉢下や、サッシ際の結露水にはご注意下さい。
  • 無垢フローリングの上で電気カーペットを使用しないで下さい。また、カーペットや布団を敷いた状態で、フローリングに熱がこもるような状態にしないで下さい。フローリングが乾燥し、隙間ができやすくなります。
  • 暖房器具の温風や熱が直接当たる場所は、無垢フローリングが収縮し、隙間がすきやすくなります。無垢材の特性ですのでご理解下さい。
  • サネ部分は材の膨張を考慮して、やや余裕をもった加工になっております。このため、施工当初は実部分が床鳴りする場合がありますが、通常数ヶ月~1年程度で馴染み、床鳴りはおさまります。また、住まいのさまざまな条件によって後天的に床鳴りが起こる場合もあります。
    ※ 床鳴りがしばらく続く場合、シリコン系の床鳴り防止剤をサネの間から充填することで、改善されます。(改善されないケースもございます。) また、床材が沈み込む場合は下地が原因とも考えられますので、施工業者様にお問合せ下さい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Latest Images

Trending Articles





Latest Images